MYAA
『letterpool / レタープール』
作|柳生二千翔(MYAA)
演出|三浦雨林(MYAA/隣屋/青年団)
原案|河竹黙阿弥『都鳥廓白浪』
【手紙】
プロダクトデザイン|石原朋香
音声コンテンツ出演|兵藤公美(青年団)
【パフォーマンス】
出演|兵藤公美(青年団)、日和下駄(円盤に乗る派)
人間とは何か。日本の年間死亡者数144万人。その内の1人の人生を追う。
『letterpool』は、歌舞伎「隅田川物」の代表作、河竹黙阿弥『都鳥廓白浪』の舞台を現代に移し、墨田区を舞台にした、あなたの手元に手紙が届く体験型《演劇》作品です。
物語は、主人公を助けることができなかった友人・奏の目線から紡がれます。奏は2023年11月13日から12月3日までの間、自殺した殺人犯の幼なじみ「聡」の面影を探して角田市(すみだし)に滞在・散策。滞在中の奏に出会ったあなたは、旅の行く末を手紙で知ることになります。
本作では、観客自身のもとに奏からの手紙が届きます。さらに、手紙に記載されている指定の日時と場所に居合わせることで、奏が角田市に滞在している様子(上演)を鑑賞することができます。
【あらすじ】
奏と聡は、漢字違いで同じ名前を持つ幼なじみ。聡が上京して以降、一度も顔を合わせていなかったが、ある日突然、聡から電話がかかってくる。しかし、奏は私用を理由に電話を取らなかった。
翌日、朝のニュースで報道される聡の顔と「殺人犯が自殺」の文字。
彼は事件直前に、自分に何を話そうとしたのか。
奏は、かつての友人の面影を探すため、彼の最期の地「角田市」に2週間の滞在を決める。川沿いを散歩したり、映画館で映画を見たり、カフェで聡の知り合いと出会い話す中で、だんだんと聡の輪郭を確かなものとなっていく。
【参加費 】
2,500円
【参加申込方法】
Peatixにてお申し込みください。
申込時の必要事項
①お名前(郵便を受け取れるお名前)
②フリガナ
③郵便を受け取れるご住所
④郵便番号
⑤メールアドレス
★第一次締切:11/12(日)までにお申し込みの方 ※終了しました
11/17(金)頃 から順次、お手紙(作品)がお客様のご指定の場所に届きます(全4通)
\第一次締切までのお申し込み限定/
11月下旬から、墨田区内に登場人物が出没します。その様子を現地でご覧いただけます。
※会場などの詳細は11/17(金)までにお申込者全員にPeatixメッセージにてお知らせいたします。
※登場人物の出没の様子は、後日、YouTubeにて一般公開いたします。
★第二次締切:12/24(日)までにお申し込みの方
お申込み後、順次、お手紙(作品)がお客様のご指定の場所に届きます(全4通)
※登場人物の出没の様子は、後日、YouTubeにて一般公開いたします。
⚠️手紙の郵送について
1通目は決済・入金確認後から1週間以内に投函します。
そこから1ヶ月以内に全4通をお送りします。
万が一届かない場合は再送いたしますのでご連絡ください。
⚠️トリガーワーニング
本作品では、作品内に自死表現がございます。
通常の演劇公演と異なり、手紙で受け取ることでの感じ方の違いや、おひとりでご覧いただくことでの影響も考えられます。
ご不安な方は、表現方法や構成などの詳細をお伝えしますので、お気軽にご連絡ください。
【パフォーマンス】
衣裳|永瀬泰生(隣屋)
記錄写真|三浦雨林
当日運営|MYAA
【スタッフ】
制作|MYAA、谷陽歩、半澤裕彦
宣伝美術|石原朋香
記録動画|松尾祐樹(富山のはるか)
主催|MYAA、「隅田川 森羅万象 墨に夢」 実行委員会
共催|墨田区
協賛|株式会社東京鋲兼、東武鉄道株式会社
※「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 事務局は(公財)墨田区文化振興財団が担っています。
問合せ先|myaa2023tokyo[at]gmail.com [at]=@